sumutoco
のコラム
【吹き抜けのある家】魅力や気を付けたい注意点・おしゃれにするためのポイント|実例も紹介
みなさんは吹き抜けのある家を建てたいと考えた際、
家族や自分の希望やこだわりによっても吹き抜けの種類や
おしゃれな吹き抜けのある家を建てたいけれど、吹き抜けを設けるとどんな良い点があるのだろうか、また注意する点はあるのだろうかなど色々な疑問も出てくるでしょう。
この記事では、吹き抜けのある家の魅力や気を付けたい注意点、
これから吹き抜けの家を建てたいとお考えの方や吹き抜けのある家
Contents
吹き抜けのある家の魅力とは
はじめに、吹き抜けのある家にはいったいどのような魅力があるのでしょうか。吹き抜けのある家の魅力について詳しくお伝えしていきます。
デザイン性の高い家になる
吹き抜けのある家は、デザイン性の高いおしゃれな家になります。
吹き抜けを設けることで、家の中に開放感あふれる空間ができるため吹き抜けに合わせた窓や照明、インテリアなどを選ぶことでよりおしゃれでこだわりのある家にすることが可能です。
自分の家の吹き抜けに合ったデザインやインテリアを選ぶことでほかにはないデザイン性の高い家になるというのも吹き抜けのある家の魅力でしょう。
広々とした家になる
吹き抜けのある家は、一階や二階などをつなげて縦の空間を上手に有効活用しているため、土地が狭い場合や近隣の家との距離が近い場合でも吹き抜けを設けることで広々とした空間を味わうことができます。
開放感のある広々とした家になるのも吹き抜けのある家の大きな魅力です。
採光性・採風性が高くなる
吹き抜けのある家の魅力として、採光性や採風性が高くなるという点もあります。
吹き抜けの上部に天窓や高窓を設けることで、高い位置から自然の明るい光を一階まで届けることができ、いつも明るい自然光が入る家になります。
また、高い位置から光だけでなく風も取り込めるため家全体を換気することも可能です。
採光性や採風性の高い家になると、家の中に発生する嫌な湿気やカビなどを防ぐことにもつながります。
コミュニケーションが取りやすい
吹き抜けのある家は、仕切りや壁が通常の家よりも少なくなりその分、家族との距離が近く感じられるようになります。
家族が家の中の別々の場所にいても気配が感じられるため、安心感と共に家族同士のコミュニケーションも取りやすくなるのも吹き抜けのある家の魅力です。
非日常を味わえる
家にいるのにまるで、ホテルにいるような非日常空間を味わえるというのも吹き抜けのある家だからこそできることです。
たとえば、吹き抜けの開放感を活かして海外のリゾートホテルのようなテイストやインテリアなどで統一することでリゾートに来たような非日常空間を楽しむことができます。
自分の味わいたい非日常空間を作り、家にいながら心身までリフレッシュできる吹き抜けのある家を実現してみるのも良いでしょう。
吹き抜けのある家・気を付けたい注意点
つぎに、吹き抜けのある家の気を付けたい注意点についてご紹介していきます。
暑さ・寒さ対策
吹き抜けのある家では、予め暑さや寒さ対策を行っておくことが大切です。
夏の暑い季節や日差しの強い日には吹き抜けの窓から、直射日光が入り家全体が暑さを感じやすくなる可能性があります。
また、冬などの寒い季節にはエアコンを付けても温かい空気が上部へ逃げてしまい一階などが寒くなってしまうことが考えられます。
そのため、事前に吹き抜けの窓には強い日差しを防ぐカーテンやロールスクリーンなどを設置する、上部に溜まった空気を家全体に循環できるよう天井にシーリングファンを設置するなどの対策をしておくと良いでしょう。
光熱費
吹き抜けのある家では、縦の空間が大きくなりエアコンなどを使用した際、家全体の温度を一定にするまで時間がかかり光熱費が高くなってしまう可能性も考えられます。
おしゃれな吹き抜けのある家がj実現しても、光熱費が思っていた以上に高くなってしまったということにならないためにも、事前に断熱性や気密性の高い素材を家に使用するなどの対策を考えておくことが大事です。
臭い・音
吹き抜けのある家で気を付けたい注意点のひとつに、臭いや音が伝わりやすいという点があります。
吹き抜けのつながる空間から、料理の臭いや生活音などが伝わりやすくなり吹き抜けの近くに寝室や子供部屋などを設けてしまうと音が気になって眠れない、勉強に集中できないということにつながってしまうかもしれません。
これらを防ぐために、採風性に優れた窓やファンを設ける、消臭効果のあるクロスや素材を使用するなどの対策を行い少しでも臭いや音の伝わりにくい家にすることが重要です。
収納スペース
吹き抜けのある家は、本来ならあるはずの二階部分の部屋が無くなり一階だけになるため収納ができるスペースも必然的に少なくなります。
収納スペースが足りずに物が家や部屋の中にあふれて散らばってしまうと、せっかくのおしゃれな吹き抜け空間も台無しになってしまいます。
上手にデッドスペースを活用したり大きな荷物をしまえる倉庫を作ったりと予め、何をどこに収納するのか収納計画を考えておくことも吹き抜けのある家では気を付けたい注意点です。
吹き抜けのある家・おしゃれにするためのポイント
では、つぎに吹き抜けのある家をおしゃれにするためのポイントについていくつかご紹介していきます。
場所を考える
吹き抜けを作る際にどの場所に吹き抜けを作るのかをよく考えるということは、吹き抜けのある家をおしゃれにするための大きなポイントといえます。
玄関やリビング、廊下、中庭など家の雰囲気や自分たちの希望に合わせて吹き抜けをどの場所に設けたらより素敵な吹き抜けのある家になるのか事前に家族で話し合っておくことが重要です。
階段のデザイン
階段は吹き抜けと相性が良いため、吹き抜けのある家ではデザイン性のある階段を設けることが多くあります。
たとえば、足を乗せる段板と骨組みだけで作られた「スケルトン階段」にするとおしゃれで開放的な階段になり、側面からも採光を取り入れることができます。
吹き抜けのデザインに合わせて階段のカラーや素材などを考えることで、吹き抜けのある家をさらにおしゃれにすることができます。
窓の工夫
吹き抜けには欠かせない窓ですが、これらの窓に工夫をすることで吹き抜けのある家がもっとおしゃれになります。
光や風をたっぷり取り込めるよう窓を大きく取ってより開放的な空間にしたり、天窓やスリット窓、高窓など色々な窓のデザインを用いたり窓の配置を工夫するなど
窓にさまざまな工夫をすることも、吹き抜けのある家をおしゃれにするための大事なポイントのひとつです。
スキップフロア
スキップフロアは部屋と部屋を短い階段でつなげた間取りのことで、中二階ともいわれます。スキップフロアは、吹き抜けのある家とも相性が良くこだわりのあるおしゃれな家が実現できます。
スキップフロアを設けると、おしゃれな吹き抜けのある家になるだけでなくほかにも家族とほどよい距離でつながれたり、できたスペースを作業部屋や書斎、収納部屋などに使用できたりと色々な用途で便利に使うことが可能です。
勾配天井
勾配天井を吹き抜けのある家に設けることで、さらにおしゃれな吹き抜けの家にすることが可能です。
勾配天井は屋根の形状に合わせて作られた傾斜のある屋根のことです。勾配天井を用いることで傾斜のあるデザインによって、内装だけでなく外観からも家全体がスタイリッシュな印象になります。
吹き抜け部分に傾斜があるため、奥行きが出ておしゃれなデザイン性のある家が実現できます。
吹き抜けのある家・おしゃれな施工実例
では、実際に吹き抜けのあるおしゃれな家の施工実例をご紹介していきます。
こちらのおしゃれな吹き抜けのある家は、さわやかなホワイトカラーと自然の木の素材をふんだんに使用しナチュラルな雰囲気に仕上げています。
グリーンのアクセントクロスやインパクトとデザイン性のある照明が、さらに素敵な吹き抜け空間を演出してくれています。
吹き抜けに設けた大きな窓からは、たっぷりと自然の光が降り注ぐため明るく気持ちの良い空間を作りだしています。
天井や床の木素材の味のある模様や雰囲気がさらに、こだわりあるおしゃれな吹き抜けの家にしています。
こちらの吹き抜けのある家は、白と黒、木のナチュラルカラーの絶妙なバランスでまとまりのあるおしゃれな雰囲気を醸し出しています。
また、木の梁や鉄骨階段の手すり、ファンなどもシンプルでいてデザイン性が高く、センスの良さが際立ちます。
造作家具を取り付けることで、部屋のサイズにぴったりとあうため無駄な空間が無くなり吹き抜けのある家でも、収納場所が十分に確保することができます。
天井を見上げると、開放的な吹き抜け空間が広がっています。
まるで、アートのようなデザイン性のある吹き抜けはずっと見ていても飽きない非日常の空間です。
グレーのクロスと明るい光が差し込む窓が設けられたこちらの吹き抜けのある家は、階段を上るのが楽しくなる素敵な雰囲気の階段に吹き抜けが設けられています。
自然の光を邪魔しない優しい間接照明も、シンプルでおしゃれなデザインです。
壁側には左右に高窓が設けられているため、外からの視線も気にすることなく明るい光を吹き抜けから階段、下の階まで、たっぷり届けることができます。
吹き抜けのある家は「sumutoco(スムトコ)」にご相談ください
家族が長く住み続ける家は、家族の気配がほどよく感じられる居心地の良い間取りや空間でありたいものです。
sumutoco(スムトコ)では、心地の良い瞬間を家のさまざまな場所で発見できたりお互いのプライバシーを守りつつ家族とちょうど良い距離でつながれたり、本物の素材を使用して経年劣化も楽しめる家を実現しております。
たとえば、無垢材を使ったフローリングや天井、造作家具、漆喰やい草、吹き抜けのある家とも相性の良い鉄骨階段など、本物の素材を使用することで長く住む家の変化や味を感じながら愛着の持てる家づくりのお手伝いをさせていただきます。
また、sumutoco(スムトコ)ではお客様が自分たちの希望や理想の家を叶えられるために、通常平均3回から5回行われる家の打ち合わせをsumutoco(スムトコ)は平均20回行っております。
お客様が後悔なく満足できる家づくりができるよう、全力でお手伝いさせていただきたいという私たちの強い想いがあるからです。
家づくりの不安や疑問、質問などがありましたらまずは、お電話またはメールで何でもお気軽にご相談ください。
10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。
- ▷打ち合わせ回数は平均20回
- ▷費用・原価を全て開示
- ▷土地探しからローン相談まで
- ▷最先端工法でこだわりの住宅性能
もっと詳しく知りたい人は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味を持った人は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |
株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |