ラスティックな素材感を
楽しむ家

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    グレーの塗装色と立体的な造形がモダンな印象の外観。
    正面には横長のスリット窓を1ヶ所のみ配置し、プライバシーに配慮しながら必要な採光を確保した。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    駐車スペースやインターホン、ポストなどを玄関周りに集約してコンパクトな動線を実現した。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    玄関ホールでは照明の柔らかな光が住まう人を迎え入れる。
    斜めの壁を設けることで変化に富んだ空間に。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    外・内に施工したタイルはアイコットリョーワの「アーレイ」。
    セメント調の意匠が重厚で美しい。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    2階にはホールを一切設けずに空間を有効活用。
    ヨーロッパオークの床材は風合いあるラスティック仕上げ。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    繊細な間接照明で壁面を演出。
    壁掛けTVにも対応できるように下地補強やコンセントを設置した。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    ナチュラルなウッドデッキを敷いた2階のバルコニー。
    コーナー部分を斜めにしているのがポイント。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    リビングの天井には緩やかな勾配を付けており、もっとも高い部分は3100mmを超える。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    Kitchenhouseの姉妹ブランドである「グラフテクト」製のキッチン。
    石目調でスタイリッシュに。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    キッチンの印象に合わせて床材を変更。
    奥には食材の管理に便利なパントリーと冷蔵庫置き場を設けた。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    洗面コーナーはガラス付きの扉でゆるやかに間仕切り。
    統一感のあるコーディネートだから見えてもおしゃれ。

  • ラスティックな素材感を 楽しむ家

    幅約1500mmのゆとりがある洗面カウンター。
    インダストリアルな雰囲気の壁付け照明や黒のアクセサリーが、デザインの完成度を高めている。

インスタグラム