sumutoco
の手掛けた家
無機質な素材が引き立つ3階建
-
車庫のある地階+3階建で構成された邸宅。
バルコニーの木製ルーバーが外観のアクセントになっている。
-
夜になれば照明の効果で美しい陰影が浮かび上がる。
-
コンクリート躯体×同色系の塗装によるミニマルな意匠。
左奥に見える入り口から階段を上がって玄関へ。 -
1階へと続く半屋外の階段。
ダークブラウンの木調軒天と玄関ドアが温かな雰囲気を演出する。 -
味わいのある無垢フローリングはスモークオークのラスティックミックス。
スケルトン階段で広々と見せる。 -
壁付照明はトム・ディクソンの「MELT(メルト)」シリーズのもの。
収納下部には間接照明も施工した。 -
水面が波打つような風合いの意匠。
ガラスではなくポリカーボネード製という意外性のある作品。 -
ワンフロアを使って開放的なLDKを設計。
キッチンや家具など大型のタイプを置いても窮屈にならない。 -
ダイニングに吊り下げたペンダントもMELTのシリーズ。
透明感とメタリックを併せ持つ輝きが美しい。 -
ソファの配置にも一工夫。
シェーズロングと片肘ソファをL型に組み合わせて視線が抜ける部分を作った。 -
大型TVの下部は壁をふかしてバランスの良い設えに。
左官材「モールテックス」仕上げで質感もアップ。 -
正面のアクセントウォールは土を地層のように重ねる「版築壁」の意匠を左官仕上げで表現したもの。
-
縦型ブラインドで窓周りをすっきり見せる。
-
両サイドに大きな窓を設けた2階リビング。
自然光が差し込む空間で穏やかに毎日を暮らす。 -
ウッドデッキを敷いたバルコニー。
床の高さを揃えているからリビングの一部として使うことができる。 -
建築デザインや内装、選び抜いた家具などのトータルコーディネートによって上質な空間が完成した。
-
石目柄がスタイリッシュなキッチンは「グラフテクト」で製作。
ダイニング側から使える収納が便利。 -
アクセントにマリストの「バサルトボーダー」を施工。
素材に使われているのは中国玄武岩の天然石。
-
大きな窓に面したスケルトン階段。
スチール×クリアガラスの手すりが開放感を一層高めている。 -
ベージュ系で上品にコーディネートした水回り。
造作洗面のキャビネット部分には無垢フローリングを使用。 -
壁面のタイルはリビエラ「アルティカ ビアンコ」。
繊細なフォルムのボウルはハンドメイドで作られている。 -
TOTO「サザナ」のバスルーム。
洗い場に張り出した「ワイド浴槽」でゆとりの時間を満喫。 -
トイレ内にはフロートタイプの手洗いを設置した。
奥行170mmのスリムタイプだから空間を広く使える。 -
シングルベッド2台を並べられる寝室。
ベッドヘッド側にニッチを造作してデザイン性と使い勝手を高めた。 -
ウォークインクローゼットには可動棚や引き出しをあらかじめセット。
置き家具不要ですっきり片付く。 -
GUCCI「パールアイプリント」の壁紙は施主支給品。
部分使いだからこそインパクトのあるものを。 -
大容量の本棚を造作した書斎。
約3500mmものワイドなカウンターデスクで仕事も勉強もはかどる。 -
ビビッドなアクセントクロスで梁型をアクセントに。
将来は壁を建てて2部屋に分けることが可能だ。 -
オルスタンダードのタイル「スター」が洗面まわりを彩る。
アクセサリは黒で統一してクールな印象に。 -
空を仰げる眺望の良さは3階建ての特権。