Sumutoco
の手掛けた家
西習志野の家
-
明るい内装と大きな吹き抜けで開放的たっぷりのLDK。右上に見えるのはスキップフロアに設けたワークスペース。どこにいても家族の気配を感じられる家が完成した。
-
レース越しにやわらい光が差し込んでくる。オーク材の無垢フローリングと漆喰仕上げの壁がとてもナチュラル。
-
変化に富んだ設計が楽しい。スキップフロアの書斎を半透明の折れ戸で仕切るというのもユニークなアイディアだ。
-
開口を大きく取り自然光をふんだんに取り入れた。キッチン背面に施工したヘリンボーン貼りのタイルがセンスよく空間を彩っている。
-
リビングから上方向を見上げる。ふと目が合い、声が聞こえ、自然とコミュニケーションが増えていく。
-
キッチン空間は床材で変化を付けた。モルタル調デザインの大判タイルはハードすぎず上品な印象。
-
タカラスタンダードの機能的なキッチン。シンク下のオープンスペースはダストボックスの定位置に最適。カップボードの天板は造作工事にしてオリジナリティを出した。
-
スキップフロアは視覚的な広さを感じやすい。
-
ワークスペースからは吹き抜けを挟んで2階ホールまで視線が抜ける。窓から見える景色も楽しみながら、思わず仕事がはかどっていく。
-
スキップフロア真下の部屋は、ダウンフロアにすることで天井高を確保。
-
間仕切り引き戸で閉じた空間にすることも可能だ。
-
階段の途中からワークスペースへアクセスできる。
-
ラスティックな雰囲気が魅力的な2階ホール。フローリングは1階と同じオーク材ながら、塗装の種類などで微妙な変化を付けている。
-
吹き抜けの高い天井を利用して掃き出し窓とスリット窓を上下に設置。さらに明るく開放的な空間を実現した。
-
ナチュラルな雰囲気が心地よい寝室。ベッドフレームも木製で揃えて。
-
寝室の奥にはウォークインクローゼットを設計。扉をあえて無くすことで効率の良さを重視。
-
枕棚・中段・ハンガーパイプを組み合わせたウォークインクローゼット。洋服だけでなく布団やスーツケースなど、さまざまなアイテムの収納が可能だ。
-
洗面カウンターと床材をモルタル調で統一したユーティリティ。ヘリンボーンのタイルでキッチンのインテリアを反復している。上部の窓は明かり取りとして活躍。
-
トイレ横の手洗いも造作。壁面には名古屋モザイクのセリエビアンカⅡを施工。カラー目地とすることでタイルのユニークな形状を際立たせた。
-
リンナイのガス衣類乾燥機「幹太くん」を設置した脱衣室。下部には洗濯機を置くスペースをしっかり確保。タオルなどの収納に便利な可動棚も完備した。
-
TOTO「サザナ」を採用したバスルーム。全面の壁を木調のデザインとし、リラックスムードあふれる空間に。