Sumutoco
の手掛けた家
花小金井の家
-
景観との調和を大切にしたシンプルな佇まいの外観。目の前に公園が広がる希少な立地に住まう。
-
軒裏とサイドの壁をつなげるようにウエスタンレッドシダーを施工した。
-
天井まで高さのあるハイサッシが連続する。豊かな緑を眺めていると、まるで別荘地にいるかのような感覚に。
-
木漏れ日が生み出す影は自然からの贈り物。
-
浮遊感のある階段とアートのような手すりが抜群の存在感を放つLDK。
-
グラフテクトのアイランドキッチン。カラーは重厚感のあるべトングレーをセレクト。天井のタモ材があたたかさを添える。
-
キッチン背面には名古屋モザイクのタイル「アルドワーズ」を施工。キッチンと質感を合わせて統一感のある仕上がりに。
-
踏板を片側の壁のみで支える片持ち階段。宙に浮かんだステップが連なる斬新なデザインが魅力。
-
装飾を削ぎ落したミニマルなインテリア。
-
ササラ桁がないため階段下の空間もすっきり。
-
豊かな樹木が日差しの量を調節してくれる。
-
フローリングには木の成長過程で発生する節などが残る。生き生きとした表情は天然木ならではの魅力。
-
壁掛けTVの金具を設置するためニッチを造作。フローティングデザインのAVボードは片持ち階段のイメージを継承した。
-
心地よい時間を過ごせる中庭。ウッドデッキのように見えるが、実際はフレンチオーク柄のタイルで仕上げている。
-
縦格子デザインのアクセントパネル。照明の光を当てることで陰影が浮かび上がり、その魅力が一層引き立つ。
-
実は、一部が「隠し扉」という仕掛け。プラスアルファの空間が出現。
-
2階は異なる種類のフローリングでイメージに変化を。樹種はバーチで赤身と白太が混ざり合う源平を採用した。
-
大きな鏡と高い位置に設けたサッシが明るさをもたらす洗面コーナー。木製のカウンターにシンプルなボウルと水栓が映える。
-
鏡下には大判のタイルを施工。シンプルで上品な石目柄が高級感を演出。
-
エントランスホールには独創的なグリーンのボウルを主役に手洗カウンターを造作した。
-
この家の窓は風景を切り取る額縁の役割を果たす。
-
いつでも自然を身近に感じられ、リラックス効果も抜群。
-
勾配天井が空間に変化を生み出す。居室の建具は木目なしのディ-プグレーで面材を揃え、枠の見えないデザインとした。
-
景色を眺めていればゆったりとした時間が過ぎていく。
-
多目的に使える小屋裏空間。エアコンを設置して使い勝手に配慮。
-
スティックリモコンやペーパーホルダーなどシンプルを極めたトイレ空間。
-
リンナイのガス衣類乾燥機「幹太くん」を設置。重量に耐えるようしっかりと棚板を施工した。
-
バスルームはパナソニックのオフローラ。ナチュラルな木目柄の壁に癒される。天井のライン照明は気分に合わせて調光・調色が可能だ。