コラム
デザイナーズ住宅、首都圏の施工例20選|特徴や魅力、よくある疑問点も解説
デザイン性と暮らしやすさを両立できる「デザイナーズ住宅」は、自分らしい住まいを実現したい方におすすめの選択肢です。
本記事では、首都圏を中心とした20の施工例を、モダン系・和モダン・ナチュラル系などのスタイル別にご紹介します。
また、デザイナーズ住宅に関するよくある疑問をQ&A形式でご紹介しますので、理想の家づくりのヒントにお役立てください。
Contents
- 1 デザイナーズ住宅とは?特徴と魅力を解説
- 2 首都圏のデザイナーズ住宅│施工例20選【写真付き】
- 2.1 モダン系(スタイリッシュ)
- 2.2 モダン系(ナチュラル)
- 2.3 モダン系(インダストリアル)
- 2.4 モダン系(ミッドセンチュリー)
- 2.5 和モダン系(レトロ)
- 2.6 和モダン系(和と洋の融合)
- 2.7 自然系(北欧風)
- 2.8 自然系(カントリースタイル)
- 2.9 自然系(パッシブデザイン)
- 2.10 都市型(都市型住宅)
- 2.11 都市型(中庭付き)
- 2.12 都市型(ビルトインガレージ付き)
- 2.13 開放感(吹き抜け)
- 2.14 開放感(平屋・ワンフロア)
- 2.15 開放感(スキップフロア)
- 2.16 趣味・ライフスタイル(書斎・在宅ワーク)
- 2.17 趣味・ライフスタイル(中二階収納・ロフト)
- 2.18 趣味・ライフスタイル(土間付き)
- 2.19 高級感(リゾート風)
- 2.20 高級感(アーティスティック)
- 3 よくある質問、失敗を避けるためのQ&A
- 4 まとめ│デザイナーズ住宅はsumutocoへ
- 5 10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
デザイナーズ住宅とは?特徴と魅力を解説
「デザイナーズ住宅」とは、建築家や設計士がデザイン性を重視して設計した注文住宅のことを指します。
画一的なプランではなく、施主のライフスタイルや価値観に寄り添った自由な間取りやデザインが特徴です。
【主な特徴と魅力】
- ・唯一無二の外観デザイン:周囲の家と被らない個性を演出
- ・暮らし方に合わせた間取り:家事動線や趣味空間の希望に柔軟に対応
- ・こだわりの素材や仕上げ:自然素材や高級建材も選択可能
- ・土地形状を活かした設計:狭小地や変形地でも無駄なく活用
- ・設計段階から施主が参加:住まいづくりに深く関われる満足感
このように、見た目に加えて快適性や機能性にも配慮した空間設計ができる点が魅力です。
▶関連コラム:【練馬区のデザイナーズ住宅】外観、内装・間取りの実例とともに特徴解説│知っておきたい注意点も紹介
首都圏のデザイナーズ住宅│施工例20選【写真付き】
デザイナーズ住宅を建てると、どういった住まいが完成するのでしょうか。
首都圏で実際に建てられたデザイナーズ住宅の施工例を、20のジャンルに分けてご紹介します。
モダン系(スタイリッシュ)
モダン・スタイリッシュな本事例は、使用する色味を少なくしており、またシャープなデザインの階段が印象的です。
無駄のない空間構成が都会的な暮らしにマッチします。
モダン系(ナチュラル)
床材やダイニング、照明や階段に至るまで木を使用したぬくもりのある空間の住まいです。
木を主軸としつつ、手すりや階段の支えに白で着色したアイアンを使用、モダンさを演出します。
▶関連コラム:アイアン(鉄骨)階段とは?実例解説│メリット・デメリットや費用、後悔と対策も紹介
モダン系(インダストリアル)
ステンレスのキッチンを採用した本事例は、機能性を重視した力強いデザインです。
壁面にはタイルを利用し、無骨さを和らげている点にも注目です。
モダン系(ミッドセンチュリー)
ヘリンボーン張りの床材と元気な色味の壁、天井が魅力的なデザイナーズ住宅です。
家具や階段とも色味が合い、これからの経年変化でさらに深みのある色合いになることが楽しみです。
和モダン系(レトロ)
格子や障子を利用し、懐かしさと現代的な快適性を融合させた住まいです。
日光の入る量を調整し、落ち着きや趣を感じられるデザインを実現しました。
和モダン系(和と洋の融合)
畳の空間とフローリングの空間、双方の取り合わせ箇所はデザインを検討する上で重要です。
両室が近いことで、使い勝手の向上にもつながります。
自然系(北欧風)
白や木目を基調として、シンプルな空間に仕上げることで北欧風の空間になります。
部屋の雰囲気に合う家具の選定も重要です。
自然系(カントリースタイル)
床や家具に天然木を利用することで、カントリー風の雰囲気を演出できます。
事例のように天井にも木材を使用すると、よりナチュラルなデザインになります。
自然系(パッシブデザイン)
太陽光や自然の風を取り込む考え方をパッシブデザインといいます。
快適でエコな暮らしになりますが、同時にプライバシー性も検討する必要があります。
▶関連コラム:【外から見えない家・カーテンがいらない家】メリット・デメリットや隣の家から見えなくする方法・施工事例を紹介
都市型(都市型住宅)
コンパクトな敷地に建つ都市型住宅は、縦の空間を活かした設計が重要です。
窓など開口部もデザインに利用できるよう配慮が必要です。
都市型(中庭付き)
建物に囲まれる都市部の住まいですが、中庭の利用で開放的な暮らしになります。
採光や通風とプライバシーの両立は中庭の利用で可能です。
▶関連コラム:【中庭のある家3つの特徴解説】外観・内装おしゃれな8つの実例も紹介
都市型(ビルトインガレージ付き)
ガレージを建物と同化させることで、駐車場の存在感を消すことができます。
車やバイクを身近に感じることもでき、またメンテナンスの際も便利に利用できます。
▶関連コラム:【インナーガレージのある家】7つのメリット・5つのデメリット│施工事例とともに解説
開放感(吹き抜け)
リビングの上下がつながった吹き抜けの家は、写真のように開放的な空間を実現可能です。
上下階のつながりで家族の一体感が高まるメリットもあります。
▶関連コラム:吹き抜けは6畳〜8畳が目安。事例、やめておけばよかったと後悔しない4つの重要ポイントを解説
開放感(平屋・ワンフロア)
段差のないワンフロアの平屋は、生活動線がスムーズで住みやすい家です。
吹き抜けと同様に、リビングを中心に各部屋がつながっていますのでコミュニケーションしやすい点も特徴的です。
開放感(スキップフロア)
スキップフロアは、段差を活かして空間に変化を生み出す構造の家です。
デザインに加えて、階下を収納に利用するなど機能性にも優れた住まいになります。
趣味・ライフスタイル(書斎・在宅ワーク)
在宅勤務から子どもの勉強まで、多用なタイミングで利用できる書斎やワークスペース。
大きな窓を設けることで居住性も増します。
▶関連コラム:【1~3畳のコンパクトな書斎】メリット・デメリットとは?作り方・作る場所も実例解説
趣味・ライフスタイル(中二階収納・ロフト)
階段の中間に部屋を設ける中二階、上に部屋を設けるロフト。
大容量の収納となり機能的であるうえ、趣味を楽しむスペースとしても活用可能です。
趣味・ライフスタイル(土間付き)
玄関から直接つながる土間空間、実用的でありながら空間に余裕が生まれデザイン性を高める効果も。
自転車やアウトドア用品を置くことも可能です。
高級感(リゾート風)
デザイナーズ住宅では、趣味や嗜好の強い間取りも可能です。
写真のように屋上テラスにバスタブやソファを設置し、リゾートを楽しめる空間にもなります。
▶関連コラム:【海外リゾート風の家・ホテルのような家】内装・インテリアで実現するポイントを実例紹介
高級感(アーティスティック)
設計次第で、アートを感じる空間を作ることも可能です。
アプローチに設けた開口に差し込んだ光が、絵画のような空間を作ります。
首都圏でデザイナーズ住宅を建てると、こうした住まいが完成する一例をご紹介しました。
それぞれ、施工事例のページでは各お住まいの外観、内装の異なる写真も見られますのでご参考にしてください。
紹介した事例の住まいが気になった方は、家を建てたsumutoco(スムトコ)までご相談ください。
完成現場見学会など、実際に家を見ることも可能です。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
sumutoco(スムトコ)は首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城)のお客様の家づくりをお手伝いしています。
紹介した事例のほかにも、おしゃれな家の施工事例を紹介しています。中庭からの光が差し込む家や間接照明がおしゃれな家など、たくさんの事例の写真を掲載しているので、ぜひご覧ください。
よくある質問、失敗を避けるためのQ&A
デザイナーズ住宅が気になる一方で、不安を感じる方も多いものです。
そこで、聞かれることの多い疑問点についてQ&A形式でご紹介しますので参考にしてください。
Q. 見た目優先で住みにくくなりませんか?
A.デザイナーズ住宅は外観やデザインにこだわる分、住みやすさが後回しになるのではと心配される方も多いです。
しかし、実際には「見た目」と「機能性」のバランスを意識して設計すれば、快適な住まいは実現可能です。
設計段階で、どういった暮らしを実現したいのか設計者に伝えることが重要です。
Q. おしゃれな外観・内装で、メンテナンス性は大丈夫?
A.デザイン性を高めるために使う素材や構造によっては、メンテナンスが手間になることもあります。
特に外壁や屋根、床材などは「見た目」だけで選ばず、耐久性・メンテナンス性をセットで比較することが基本です。
気になる方は、素材の選定段階で将来の維持管理まで入念に検討することをおすすめします。
Q. 設計士や工務店はどうやって選べばいい?
A.パートナー選びは、家づくりの満足度を大きく左右します。
単にデザインが得意かどうかだけでなく、提案力やコミュニケーション力も重視しましょう。
選び方のポイントは次の通りです。
- ・自分の好みに近い施工例があるか
- ・要望に対して柔軟な提案をしてくれるか
- ・担当者との相性、レスポンスの早さ
施工事例を確認するとともに、見学会に参加して実際にスタッフと話をしてみましょう。
Q. 自分の希望はどうやって伝えるのが効果的?
A.「ナチュラルな雰囲気が好き」「明るい家にしたい」といった漠然とした要望では、設計者に伝わりづらい場合があります。
以下のように、視覚的な資料を活用することが効果的です。
- ・気に入って保存した写真(InstagramやPinterestなど)
- ・雑誌の切り抜きやスクラップブック
- ・雑誌の間取り図に希望を書き込む
「好きな雰囲気」「避けたいこと」両方を明確に伝えることで、理想の住まい像が共有しやすくなります。
まとめ│デザイナーズ住宅はsumutocoへ
デザイナーズ住宅は、デザイン性だけでなく、間取りや住みやすさにもこだわることで理想の暮らしを実現できます。
施工例を参考にしながら、自分らしい住まいのイメージを具体化していくことが成功のカギです。
sumutoco(スムトコ)では、豊富な施工実績と丁寧なヒアリングをもとに、理想の住まいづくりをサポートします。
デザインと機能を両立した家づくりをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。
- ▷打ち合わせ回数は平均20回
- ▷費用・原価を全て開示
- ▷土地探しからローン相談まで
- ▷最先端工法でこだわりの住宅性能
もっと詳しく知りたい方は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |