sumutoco
のコラム
下がり壁(垂れ壁)とは?違いやメリット・デメリットなど特徴解説│キッチン、アーチ状などおしゃれな施工事例も紹介
「下がり壁とは、どういった壁を指すのだろう」
「下がり壁と垂れ壁の違いは?」
本記事では、こうした疑問を持つ方に向けて、下がり壁と垂れ壁の違いや、下がり壁を設ける場合のメリット、デメリットといった特徴について解説します。
首都圏を中心とした地域で建てた注文住宅の事例を参照しながら下がり壁の事例も紹介しますので、おしゃれで機能的な内装の住まいを建てたい方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
下がり壁とは?垂れ壁との違いは?
下がり壁とは、天井から垂れ下がるように造作された壁を指します。
「垂れ壁」と呼ばれることもありますが、どちらも同じ仕様の壁を指します。
下がり壁を設ける5つのメリット
下がり壁を設ける場合、次の5つのメリットがあります。
- ・内装デザインのアクセントになる
- ・空間を緩やかに仕切る機能を持つ
- ・キッチンで生じた匂いや煙の拡散を防ぐ
- ・防火壁となり火災時の延焼を防ぐ
- ・垂れ壁の裏側を収納や間接照明として活用できる
内装デザインのアクセントになる
1つ目は、内装デザインのアクセントになることです。
天井から床に向かう壁を設ける下がり壁は、形状に制限がなく自由度の高い形に変えられます。
このため、写真の施工事例のように、大きく弧を描くような形状にすることも可能です。
直線が多くなりがちな住宅の中で、アール壁があると空間のアクセントとなっておしゃれです。
▶関連コラム:アール壁・R壁・曲面壁とは?メリット・デメリットなど特徴や作り方、首都圏の事例とともに解説
空間を緩やかに仕切る機能を持つ
2つ目は、空間を緩やかに仕切る機能を持つことです。
- ・玄関とウォークインクローゼット
- ・キッチンとパントリー
このように、間取りを仕切る際にはドアや引き戸、敷居などを利用することが一般的です。
ここで下がり壁を利用すると、間取りの違いを明確に示しながら、一方で施工事例のように共通の床材を使用することで一体感も演出可能です。
開放的な間取りを演出する「緩やかな仕切り」が下がり壁の利用で可能となります。
キッチンで生じた匂いや煙の拡散を防ぐ
3つ目は、キッチンで調理中に発生した匂いや煙の発生を防ぐことです。
匂いや煙は調理中の熱を持った空気に乗って天井近くまで上昇しますが、下がり壁があることで大部分をキッチンの中に留められます。
リビングなど、くつろぐためのスペースまで匂いや煙が拡散することを防ぎ、快適な住環境となることを期待できます。
▶関連コラム:吹き抜け階段のメリット・デメリット、間取りのコツを紹介│寒さ対策や後悔しやすいポイント解説
防火壁となり火災時の延焼を防ぐ
4つ目は、防火壁となって万が一の火災時の延焼を防ぐことです。
ガスコンロを使用する場合、キッチンは法律上「火気使用室」となり(IHの場合は該当しない)、燃えにくい素材を使用することが義務付けられます。
この規定は空間がつながっているリビングやダイニングにも適用されますので、内装に使用できる建材が限られるデメリットがあります。
ここで垂れ壁を利用することで火気使用室を区切ることができ、リビングやダイニングに好みの内装を使用できます。
なお、コンロ周辺の内装を燃えにくい素材にすることで垂れ壁が不要となる法律の改正も行われていますので、キッチンの内装をこだわりたい方は確認しておきましょう。
▶参考:国土交通省 準不燃材料でした内装の仕上げに準ずる仕上げを定める告示
垂れ壁の裏側を収納や間接照明として活用できる
5つ目は、垂れ壁の裏側を収納や間接照明として活用できることです。
キッチンに垂れ壁を造作する場合、裏側に天袋収納を設けることができます。
物が多くなりがちなキッチンにおいて、天井付近のデッドスペースを利用して収納を増やせれば、LDKなど主要な間取りを整頓することにつながります。
写真の事例のように下がり壁の背面に照明を設置して、間接照明として優しく空間を照らすこともおすすめです。
▶関連コラム:新築『照明計画』の手順と10のポイント解説│リビング・吹き抜け・間接照明など注文住宅の施工事例も紹介
このように、下がり壁には多様なメリットがあります。
天井の高さを均一にして開放的な間取りにすることも重要ですが、下がり壁をおしゃれなワンポイントとして、また実用的に利用することも検討しましょう。
機能性やデザインを重視した住まいを建てるなら、紹介している事例の家を建てたsumutoco(スムトコ)まで、お気軽にご相談ください。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
sumutoco(スムトコ)は首都圏(東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城)のお客様の家づくりをお手伝いしています。
紹介した事例のほかにも、おしゃれな家の施工事例を紹介しています。中庭からの光が差し込む家や間接照明がおしゃれな家など、たくさんの事例の写真を掲載しているので、ぜひご覧ください。
下がり壁を設ける3つのデメリット
多くのメリットがある一方で、下がり壁にはデメリットもあること、またその対策を確認することも重要です。
どういった点が失敗や後悔につながる可能性があるのか確認しましょう。
下がり壁が照明に干渉することがある
1つ目は、下がり壁が照明に干渉するケースがあることです。
照らしたい机や収納があり、付近の照明との直線上に下がり壁がある場合、下がり壁によって影になる可能性があります。
各間取りでの過ごし方、照明と下がり壁の位置などについて、入念に検討しましょう。
開放感が失われることがある
2つ目は、開放感が失われるケースがあることです。
下がり壁は、間取り同士の連続性を断ってしまう可能性があります。
狭小住宅など、開放的な間取りが求められる場面では、下がり壁を設置しない方が満足度が高くなることもあります。
下がり壁を利用しつつ開放感が失われるデメリットを避けたい場合は、パントリーやシューズクロークなど、開放性が求められない間取りで採用することもひとつの考え方です。
▶関連コラム:シューズクロークと下駄箱、どっちを選ぶべき?両方もあり?メリット・デメリットなど特徴解説│おしゃれな注文住宅の実例や疑問点も解説
設計や施工にかかる費用が高くなる
3つ目は、設計や施工にかかる費用が高くなることです。
天井が連続する場合と比べて、下がり壁を作る場合は設計、施工両面において手間がかかります。
加えて専用の照明を取り付ける場合や、ロールスクリーンを取り付ける場合は費用が高くなります。
予算が限られている場合は、シンプルな下がり壁がおすすめです。
下がり壁(垂れ壁)の施工事例を紹介
実際に下がり壁(垂れ壁)を利用する場合、どういった内装デザインになるのか気になる方もいるでしょう。
記事の終わりに、おしゃれな注文住宅の事例を紹介します。
キッチンに設けたアーチ状の下がり壁
写真の事例は、キッチンとリビングの間にアーチ状の下がり壁を設けたものです。
一般的には直線になりがちな下がり壁を、弧を描くように整形している点がおしゃれで、内装のワンポイントとして活躍しています。
下がり壁に加えて、キッチンカウンターの天板、ニッチについてもアール形状にして、リビング側からの印象を整えている点にも注目です。
▶関連コラム:新築ニッチの後悔とは│リモコンやスイッチ用のニッチはダサい?避ける対策を実例付きで解説
玄関とシューズクロークに間にある下がり壁
下がり壁を採用する際に用いられるケースが多いのは、写真のように玄関とシューズクロークを結ぶ壁面です。
「ここまでが玄関、ここからはシューズクローク」という風に、来客に対して立ち入ることのできる範囲を明示できます。
また、下がり壁を設けることで、裏面に目立たないようロールスクリーンを設置することもでき、さらにプライバシー性を高めることも可能です。
▶関連コラム:【外から見えない家・カーテンがいらない家】メリット・デメリットや隣の家から見えなくする方法・施工事例を紹介
寝室とウォークインクローゼットの間にある下がり壁
寝室からウォークインクローゼットに抜ける箇所も、下がり壁として活用されやすい場所です。
特に、写真のように上部をアール形状にすることで、シンプルな寝室の中にワンポイントを加えられます。
部分天井もおすすめ
下がり壁ではありませんが、同様の目的で採用する間取りとして部分天井も挙げられます。
写真のように、間取りの一部の天井を下げる間取りを指します。
和室のように床でくつろぐ間取りにおいて、落ち着きが感じられる間取りです。
下げた天井の上部をロフトとして活用することもでき、空間を活用して収納や遊び心のある間取りを求める方におすすめです。
▶関連コラム:おしゃれな狭小住宅の間取りアイデア20選│2階建て・3階建て別に解説
まとめ│おしゃれな下がり壁のある家はsumutocoまで
注文住宅で利用されることのある下がり壁について、垂れ壁との違いやメリット、デメリットといった特徴を解説しました。
上手に活用することで、おしゃれさや実用性を高めることも可能ですので、天井や壁なども余すことなく活用したい方は、採用を検討しましょう。
首都圏で下がり壁のある家をご検討中の方は、紹介した事例の住まいを建てたsumutoco(スムトコ)まで、お気軽にご相談ください。
10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。
- ▷打ち合わせ回数は平均20回
- ▷費用・原価を全て開示
- ▷土地探しからローン相談まで
- ▷最先端工法でこだわりの住宅性能
もっと詳しく知りたい方は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |
株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |