sumutoco
のコラム
「回遊動線はいらない」は本当?後悔、デメリットを感じる8つの理由5つの対策、メリットも紹介
「回遊動線はいらない」こうした意見がありますが、本当でしょうか。
本記事では、回遊動線について、後悔やデメリットを感じる瞬間を紹介します。
具体的な対策やメリットについてもお伝えしますので、「回遊動線に憧れているが、後悔するのではと不安。」こうした思いを抱いている方は、ぜひ参考にしてください。
Contents
回遊動線とは?
回遊動線とは、家の中で複数の移動ルートを確保してスムーズに移動できるよう配慮した間取りを指します。
家事や移動の効率が高まりますので、住環境を高めることに役立ちます。
また、部屋と部屋のつながりが生まれますので、内装が広くおしゃれに見える点もメリットです。
▶関連コラム:おしゃれな狭小住宅の間取りアイデア20選│2階建て・3階建て別に解説
回遊動線で後悔、デメリットを感じる8つの理由
回遊動線を採用した場合、感じられる後悔やデメリットは次のとおりです。
- ・動線が増える分だけリビングなどの床面積が減る
- ・動線が増える分だけ収納の面積が減る
- ・動線部分には家具を配置できない
回遊動線を設ける場合、住まいの中で通路部分の面積が増えますので、その他の間取り(リビングや収納など)の床面積が減ることはデメリットです。
また、背面が壁のスペースが減ることから、家具の設置に適した場所が少なくなる点にも注意が必要です。
▶関連コラム:『造作家具』とは?6つのメリット・4つのデメリットを紹介│9つの実例とともに
- ・建具の増加など建築コストが高くなる
- ・スイッチを設置する個数が増える
- ・来客に対するプライバシーを確保しづらい
- ・空間がつながることで冷暖房効率が悪くなる
- ・間取りを優先して耐震性が低下することがある
ほかにも、通路が増える分ドアや引き戸などの建具が増えたり、電気設備やスイッチが増えて建築コストが高くなる要因になります。
部屋同士がつながることでプライバシーの確保がしづらくなることや冷暖房効率が悪くなる点、間取りによっては耐震性の低下にも注意が必要です。
▶関連コラム:【外から見えない家・カーテンがいらない家】メリット・デメリットや隣の家から見えなくする方法・施工事例を紹介
回遊動線の後悔を避ける5つの対策
こうした回遊動線の後悔、避けるためには次の5つの対策を検討しましょう。
- ・大きな回遊動線と小さな回遊動線を意識する
- ・目的に基づいて回遊動線を導入する
- ・収納として必要な大きさを検討する
- ・回遊動線ありきの間取りにしない
- ・回遊動線を設計し慣れたプロに依頼する
大きな回遊動線と小さな回遊動線を意識する
1つ目は、回遊動線には次の2種類があることへの意識です。
- ・大きな回遊動線
- ・小さな回遊動線
大きな回遊動線は階段を中心に家全体で回遊するタイプの動線を、小さな回遊動線はキッチンを一周する(部屋内や特定のエリアの移動)小さな面積を回遊するタイプの動線を指します。
大きな回遊動線があれば、寝室から水回りへ、玄関からキッチンへ、こうした間取り間の動線を大幅に縮められますので、上手に活用すれば快適な住環境を実現できます。
一方で小さな回遊動線は、アイランドキッチンを一周できる間取りやウォークスルータイプのウォークインクローゼットといった間取りを指し、局所的に移動のしやすさやプライバシーの確保といった効果を生み出します。
こうした動線の大きさの違いを意識して、目的に合わせて間取りを検討することで回遊動線の後悔を避けられます。
▶関連コラム:ランドリールーム間取り5つのポイント実例紹介│失敗・後悔への対策やメリットについても解説
目的に基づいて回遊動線を導入する
2つ目は、目的に基づいて回遊動線を導入することです。
回遊動線は便利な間取りですが、目的に合わず使用頻度が低ければ無駄なスペースにり、後悔を感じる原因になります。
設計の段階で、どうして回遊動線が必要なのかを明確にすることが重要です。
- ・キッチン、洗面、ランドリールームの回遊動線:家事効率が高まる
- ・LDK、玄関、洗面台の回遊動線:朝の支度や寝る準備が効率的に
このように、目的に沿って回遊動線を導入することをおすすめします。
▶関連コラム:【洗濯動線のよい間取り5つのコツ】2階建て・3階建ての間取りの工夫も解説
収納として必要な大きさを検討する
3つ目は、回遊動線上に収納を設ける場合、必要な収納量を十分に検討することです。
回遊動線上に適切な量の収納があれば、移動中に物を取り出すことが可能です。
また、リビング・ダイニングの近くに回遊動線、および収納があれば、リビングテーブル上の小物なども収納できますので、生活空間をすっきり片付けることができます。
一方で、収納が不足した場合は生活空間に物があふれる、または収納量が多すぎた場合は空きが多い収納となり、費用対効果が低くなります。
収納量についても、どの程度必要になるのか具体的に検討することが重要です。
▶関連コラム:パントリーはいらない・いらなかった。どうして?『使えるパントリー』にする9つのアイデアも紹介
回遊動線ありきの間取りにしない
4つ目は、「絶対に回遊動線が必要」と思わずに設計に臨むことです。
回遊動線は便利な間取りですが、回遊動線にこだわり過ぎると無駄なスペースが生まれたり、利用しない通路ができる可能性があります。
回遊動線のある家は素敵に見えますが、実はご家族の暮らしにはそぐわない可能性もあります。
理想とする暮らしに合致するなら導入し、「合わないかも」と思ったら採用しない、柔軟な考えによって素敵な間取りを実現可能です。
回遊動線を設計し慣れたプロに依頼する
5つ目は、回遊動線を設計し慣れたプロに依頼することです。
後悔やデメリット、対策についてお伝えしたとおり、回遊動線は取り扱いが難しい間取りでもあります。
このため、回遊動線の利用について適切なアドバイスを受けられるよう、回遊動線のある家を建て慣れた工務店、ハウスメーカーに依頼することをおすすめします。
弊社sumutoco(スムトコ)では、ご紹介している事例のように、回遊動線のある家を数多く手掛けています。
メリット、デメリットなど特徴を熟知していますので、満足度の高い回遊動線の実現をお約束致します。
まずは、施工事例の閲覧や見学会への参加で、回遊動線のある家のイメージを膨らませてみましょう。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
回遊動線で便利になる間取りを確認
実際に回遊動線のある間取りを実現した場合、どのような住まいになるのか気になる方もいるでしょう。
首都圏エリアで建てた注文住宅の事例から、3つの例を紹介します。
玄関とシューズクローク
1つ目は、玄関とシューズクロークのある間取りです。
玄関から進入して、そのままリビングへ至る来客用のルート。
シューズクロークを経由して進入する、家族用のルート。
2つの動線を作ることで、来客用のルートは常に綺麗に保つことが可能です。
▶関連コラム:シューズクロークと下駄箱、どっちを選ぶべき?両方もあり?メリット・デメリットなど特徴解説│おしゃれな注文住宅の実例や疑問点も解説
動線のよい水回り
2つ目は、動線のよい水回りのある間取りです。
本事例は、キッチンの奥にパントリーや洗面台など、ユーティリティスペースや水回りに抜けられる回遊動線を作っています。
キッチンを中心に、リビングやダイニング、水回りなどの裏動線にも抜けられるため、スムーズに家事ができる間取りになりました。
回遊動線に外を取り込む
3つ目は、回遊動線の中に外を組み込むことです。
写真の事例では、バルコニーを挟んで脱衣室に抜けられる工夫が加えられています。
脱衣室を通じて外に洗濯物を出すことも容易で、逆にリビングで畳むために取り込むことも容易です。
リビングのクッションなどを外干しすることも簡単で、「外」を回遊動線に取り込むことで便利な暮らしを実現しました。
▶関連コラム:【ルーフバルコニーの使い方・活用法・アイデア11選】設置する場合の注意点も解説
写真のような回遊動線のある住まいがお好みの方は、sumutoco(スムトコ)までお気軽にご相談ください。
ご希望の間取りや暮らしに回遊動線が合っているのか、プロの目でアドバイス致します。
その他の家づくりの疑問にもお答えしますので、建築可能エリアでの家づくりを検討している方は、お気軽にご相談ください。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
回遊動線を導入するメリットとは?
このような内装の住まいになる回遊動線、改めて導入する上でのメリットを確認しましょう。
- ・家族や来客とのすれ違いが容易
- ・来客用、家族用で動線を分けられる
- ・動線が短くなり家事負担が減る
- ・動線が短くなり移動が楽になる
- ・空間がつながることで部屋が広く感じられる
回遊動線のある間取りにすることで、こうしたメリットを感じられます。
人と人とのすれ違いなど移動しやすさのほか、動線が短くなる点も回遊動線の大きなメリットです。
また、部屋と部屋をつなぐ空間が増えますので、床面積以上に住まいが広く感じられる点にも注目です。
まとめ│回遊動線のある家はsumutocoまで
回遊動線のある間取りについて、「いらない、後悔、デメリット」このようにネガティブな意見を見て不安に思う方に向けて具体的な対策をお伝えしました。
合わせて特有のメリットもお伝えしましたので、回遊動線を導入するべきか考え方の軸ができたのではないでしょうか。
それでも家づくりをする中で迷うことはありますので、回遊動線の導入について迷っている方は、豊富な施工実績のあるsumutoco(スムトコ)まで、お気軽にご相談ください。
10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。
- ▷打ち合わせ回数は平均20回
- ▷費用・原価を全て開示
- ▷土地探しからローン相談まで
- ▷最先端工法でこだわりの住宅性能
もっと詳しく知りたい方は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |
株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |