sumutoco
のコラム
シューズクロークと下駄箱、どっちを選ぶべき?両方もあり?メリット・デメリットなど特徴解説│おしゃれな注文住宅の実例や疑問点も解説
「シューズクロークと下駄箱(靴箱)はどっちを選ぶべき?」
「シューズクロークと下駄箱、両方設置するとどうなる?」
このように、シューズクロークや下駄箱に関する質問を頂くことがあります。
毎日使用する玄関まわりは、シューズクロークと下駄箱の選択次第で快適性が変わります。
そこで本記事では、シューズクロークと下駄箱それぞれのメリット、デメリットなど特徴を紹介した上で、施工事例や聞かれることの多い疑問点についても解説します。
▶関連コラム:【一戸建ての玄関をおしゃれに見せる!】ポーチ・ホール別コツを解説│首都圏の21の事例とともに
Contents
シューズクロークと下駄箱、どっちを選ぶべき?
はじめに、「シューズクロークと下駄箱はどっちを選ぶべきか」という問いについては、正解はないことをお伝えします。
これから紹介するように、それぞれ特徴が異なりますし、ご家族のライフスタイルによって選ぶべき選択肢が変わるからです。
特徴を把握した上で、施工事例や見学会への参加などを通して、ご家族に合う玄関まわりの選択肢を選びましょう。
シューズクロークのメリット・デメリット
はじめに、シューズクローク特有のメリット・デメリットなど特徴について、首都圏の注文住宅における施工事例とともに解説します。
十分な収納量を確保できる
1つ目の特徴は、十分な収納量を確保できることです。
玄関に隣接した小部屋を全て収納に利用するシューズクロークは、多くの靴を収納できます。
ベビーカーなど大型の物も収納でき、玄関まわりをすっきり片付けられます。
収納全体を見渡し確認できる
2つ目の特徴は、収納全体を見渡して確認できることです。
下駄箱は手前に扉がついていますので、収納した物を確認するために開ける動作が必要になります。
シューズクロークであれば、クローク内に入れば開閉動作不要で収納したもの全体を見渡せます。
ハンガーパイプの利用で上着もかけられる
3つ目の特徴は、ハンガーパイプを組み込むことで上着もかけられるようになることです。
帰宅時に、汚れた上着を持ち帰りたくない方は多いもの。
ハンガーをかける場所を用意することで、玄関で上着を収納できます。
アウトドア用品やスポーツ用品も置ける
4つ目の特徴は、アウトドア用品やスポーツ用品も収納可能であることです。
キャンプ用具や子どものスポーツ用品などは砂が付着しているため、家の中に持ち込みたくないものですが、シューズクロークなら抵抗なく持ち込めます。
また、傘や雨カッパなどを置くスペースとしても便利です。
床面積を消費することとなる
5つ目の特徴は、床面積を要することです。
シューズクロークは収納用のスペースのほか、人が立ち入るスペースも確保する必要があります。
このため、シューズクローク分の床面積を広げるか、他の間取りを狭めることとなります。
▶関連コラム:おしゃれな狭小住宅の間取りアイデア20選│2階建て・3階建て別に解説
棚の設置などで費用を要する
6つ目の特徴は、シューズクロークを設置する分の床面積の増加や棚の設置に費用を要することです。
費用が限られている場合は、入口の引き戸を省略する、棚だけがあるシンプルな造りにするといった工夫が必要です。
下駄箱のメリット・デメリット
一方で、下駄箱を選んだ場合の特徴は次のとおりです。
床面積を節約して収納を設置できる
1つ目は、床面積を節約しながら収納を設けられることです。
元々玄関およびホールは通路ですので、下駄箱を設けても通路部分については床面積を広げずに済みます。
このため、シューズクロークを設ける場合と比べて、費用を節約しながら収納を実現可能です。
扉の設置で匂いが気にならない
2つ目は、扉を設置することで匂いが気にならなくなることです。
下駄箱は扉を設置すれば密閉できますので、匂いが広がる心配をせずに済みます。
玄関特有の匂いを消すことができ、来客があった場合でも恥ずかしがる必要はありません。
下駄箱上を小物置きにできる
3つ目は、下駄箱の上を開放することで小物置きを設けられることです。
使用頻度の高い玄関はおしゃれに飾りたいもの。
下駄箱の上にスペースを設ければ、小物置きになり季節を感じられるグッズを飾れます。
収納量が限られる
4つ目は、収納容量が限られることです。
玄関に下駄箱を置く場合、玄関やホールの大きさに合わせて収納する容量の上限が決まります。
また、シューズクロークと異なり奥行きのある収納を設けづらいことから、収納できる物の種類も限られます。
このように、シューズクロークおよび下駄箱は、異なる様々な特徴を持っています。
暮らし方に合わせて選択することで、玄関まわりの動線改善など満足いく間取りや仕様の家を建てられますので、慎重に選ぶ必要があります。
どちらにするべきか迷う方は、シューズクロークと下駄箱、どちらの施工実績もあるsumutoco(スムトコ)まで、お気軽にご相談ください。
※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。
シューズクロークと下駄箱の実例
ここからは気になるシューズクロークや下駄箱の事例を紹介します。
シューズクローク(ウォークスルー)の事例
1つ目の事例は、ウォークスルータイプのシューズクロークです。
玄関から進入し物を置き上着を掛けてから室内に上がるタイプのシューズクロークでは、玄関でまとめて荷物を置けますので、帰宅後の動きが効率的です。
また、来客と入口を分けられますので、玄関が雑多な雰囲気になることを避けられます。
シューズクローク(ウォークイン)の事例
2つ目の事例は、ウォークインタイプのシューズクロークです。
ウォークインタイプのシューズクロークの特徴は、前面も側面も棚板を設置することができ、コンパクトでも十分な収納力を確保できることです。
こちらの写真の事例では、シューズクロークの幅をコンパクトにしていることから、土間部分からフローリング部分の棚に、またその逆のアクセスも容易にできる点が便利なポイントです。
下駄箱の事例
3つ目の事例は、玄関に下駄箱(靴箱)を設置した事例です。
ご家族の靴を収納する目的では、十分な容量の収納を確保できています。
また、棚の上のスペースも十分に確保されていて、小物を飾れるほか、手袋や帽子、ヘルメットなどを置くことも可能です。
高さを抑えて、スッキリとした印象になる点も特徴的です。
シューズクロークと下駄箱、よくある疑問点
こうした特徴のあるシューズクロークと下駄箱ですが、聞かれることの多い疑問点がありますので、記事の終わりに紹介します。
シューズクロークとシューズクローゼットの違いは?
A.シューズクロークとシューズクローゼットは同じ意味です。
どちらも本記事で紹介した、足を踏み入れて使用するタイプの収納を指します。
玄関で下駄箱なし、シューズクロークのみはアリ?
A.シューズクロークのみ設置する方法はアリです。
下駄箱を設置しない場合でも、靴やその他の物を収納することはできます。
シューズクローク全面が土間スペースである場合、靴を取り出すためにスリッパを常備しなければいけない点に注意が必要です。
シューズクロークと下駄箱、両方設置はアリ?
A.シューズクロークと下駄箱、どちらも採用することも可能です。
下駄箱には靴を、シューズクロークには上着やアウトドア用品、スポーツ用品やベビーカーなど、収納する物を想定すると、より使い勝手が向上します。
シューズクロークや下駄箱以外の選択肢は?
A.シューズクロークや下駄箱以外には、外部に設置する物置を使用することも考えられます。
アウトドア用品やスポーツ用品、ベビーカーなど大型の物を倉庫に置けば、玄関にはコンパクトな下駄箱だけ置くようにもでき、すっきりした空間が完成します。
まとめ│ライフスタイルに合わせて靴置きを決める
主に靴を置く場所である、シューズクロークと下駄箱について「どっちを選ぶべきか」基準を解説しました。
紹介した通り、それぞれ異なる特徴がありますのでご家族のライフスタイルに合わせて靴置きを決めましょう。
どちらにするべきか悩んでいる方は、紹介したおしゃれな玄関、シューズクロークや下駄箱のある住まいを建てるsumutoco(スムトコ)までご相談ください。
10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ
家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。
- ▷打ち合わせ回数は平均20回
- ▷費用・原価を全て開示
- ▷土地探しからローン相談まで
- ▷最先端工法でこだわりの住宅性能
もっと詳しく知りたい方は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |
株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879
【東京都:施工エリア】 |
![]() |
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町) |
【埼玉県:施工エリア】 |
![]() |
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町) |
【神奈川県:施工エリア】 |
![]() |
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村) |
【千葉県:施工エリア】 |
![]() |
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町 |
【茨城県:施工エリア】 |
![]() |
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町 |