2025.02.25
家作りの考え方

パントリーはいらない・いらなかった。どうして?『使えるパントリー』にする9つのアイデアも紹介

パントリーはいらない・いらなかった。どうして?『使えるパントリー』にする9つのアイデアも紹介

「パントリーはいらない」
「パントリーはいらなかった」
このように、食品や日用品を収納する場所であるパントリーに対して、失敗や後悔を感じるケースは少なくないようです。

そこで本記事ではパントリーへの後悔を防ぐべく、「いらない・いらなかった」とされる理由を紹介するとともに、使えるパントリーにするための9つの方法を紹介します。

首都圏エリアで建てた、おしゃれで機能的な注文住宅の事例とともにお伝えしますので、管理の行き届いたキッチンまわりを希望される方はぜひご覧ください。

▶関連コラム:【注文住宅でおしゃれなキッチン】11の決め方│後悔・失敗の実例と対策も紹介

「パントリーはいらない・いらなかった」理由とは?

「パントリーはいらない・いらなかった」理由とは?

はじめに、「パントリーはいらない・いらなかった」このような感想を抱く方がいる理由を紹介します。

  • ・パントリーの使用頻度が低い、使わない
  • ・キッチンに付属する収納で十分だった
  • ・パントリーの分だけLDKを広げたかった
  • ・パントリーまで物を取りに行くことが面倒
  • ・パントリー入口の扉の開閉が面倒
  • ・窓からの光でパントリー内の室温が上昇する
  • ・パントリーにホコリが溜まる、カビが生える

 

パントリーは住まいの貴重な床面積を使い、また費用をかけて設置しますので、使用頻度が低ければ「いらなかった」と感じます
カップボードなど、キッチンに付属する収納で十分なケースもあります。

また、大きな窓を設けた結果パントリー内部の室温が上昇する場合や、風通しが不足してカビが生える場合など、収納する物に合う環境を実現できなかった場合も後悔につながります。

このように、パントリーに対して「いらない・いらなかった」とする後悔はありますが、事前に必要性や仕様(窓の有無など)を十分に検討することで解消は可能です。

そもそもパントリーとは?定義や機能を確認

そもそもパントリーとは?定義や機能を確認

▶施工事例:土間とリビングが連なる家

パントリーとは、キッチンに隣接して食料品や日用品を収納するスペースを指します。

  • ・食料品のストック収納
  • ・調理器具の収納
  • ・飲料やお酒の保管庫
  • ・食器やカトラリーの収納庫
  • ・ティッシュなど日用品の保管庫

 

こうした目的で利用され、また近年は水や保存食など災害時の備蓄や冷蔵庫置き場、リビング・ダイニングの収納も兼ねるなど多目的に利用されます。

▶関連コラム:おしゃれな狭小住宅の間取りアイデア20選│2階建て・3階建て別に解説

注文住宅のパントリー実例

実際にパントリーを設けると、どういったイメージの住まいになるのか確認しましょう。

立ち入り可能なパントリー

注文住宅のパントリー実例:立ち入り可能なパントリー

▶施工事例:柔らかなR壁に包まれる家

一般的には、パントリーはキッチンと隣接して設けられます。

多くは写真の奥のパントリーのように立ち入って利用し、リビング・ダイニング、廊下など来客が立ち入る場所からは見えないよう配慮することが可能です。

細々とした物を収納でき、キッチン側を綺麗に整頓できます。

通路沿いのパントリー

注文住宅のパントリー実例:通路沿いのパントリー

▶施工事例:優美な曲線を描く家

パントリーは通路に面して設けられる場合もあります。

写真のように、キッチンから洗面台に抜ける回遊動線に面して設置されるパントリーでは、キッチン用品に加えて洗面用品なども収納でき、多目的な収納スペースとなります。

「パントリーの使用頻度が低くなるかも」と不安に感じている方は、こうしたキッチン以外の間取りと関連付けたパントリーがおすすめです。

パントリーはキッチンのみならず、リビングやダイニングの整頓にも役立つ優れた間取りです。

一方で設計、仕様とライフスタイルが合わない場合は使用頻度が低くなり、後悔につながる可能性があることも確かです。

施主と設計者の入念な打ち合わせが必要になる間取りですので、納得いくまで打ち合わせに応じる設計者との出会いが重要です。

使い勝手がよく、使用頻度の高いパントリーをご要望の方は、平均打ち合わせ回数20回でご希望に合う住まいを建てるsumutoco(スムトコ)まで、お気軽にご相談ください。

▶sumutoco(スムトコ)の手掛けた家を見る

▶sumutoco(スムトコ)に問い合わせる

▶sumutoco(スムトコ)の現場見学会に参加する

※しつこい営業は行っておりませんので、お気軽にお問い合わせください。

使えるパントリーにする!9つのアイデアを紹介

ここからは、使える(使用頻度の高い)パントリーを実現するために、設計の段階で知っておきたい9つのアイデアを紹介します。

  • ・リビングやダイニングの物も収納する
  • ・可動棚の利用を検討する
  • ・奥行きの浅い箇所深い箇所を用意する
  • ・パントリー内に作業スペースを設ける
  • ・扉やロールスクリーンを検討する
  • ・適切な個数、位置に窓を配置する
  • ・換気扇や給気口を設置する
  • ・パントリーの具体的な使い方を検討する
  • ・施工事例の確認、見学会への参加

 

リビングやダイニングの物も収納する

使えるパントリーにするアイデア:リビングやダイニングの物も収納する

▶施工事例:吹き抜けとバルコニーが隣り合う家

1つ目は、リビングやダイニングの物を収納できるようにすることです。

パントリーはキッチンに加えてリビングやダイニングとも隣接しているケースが多いですので、合わせて収納することで、LDK全体の整頓につながります。

写真の事例のように、階段室の近くに設置することで、パントリーへのスムーズな動線を確保することも可能です。

可動棚の利用を検討する

使えるパントリーにするアイデア:可動棚の利用を検討する

▶施工事例:造作家具で快適性を高めた家

2つ目は、可動棚の導入を検討することです。

パントリーには様々な物を収納し、また収納する物の種類も変わります。
このため棚を可動にすることで、多様な物の収納が可能となります。

なお、米や水など重量のある物を収納する場合は固定棚も合わせて検討しましょう。

▶関連コラム:『造作家具』とは?6つのメリット・4つのデメリットを紹介│9つの実例とともに

奥行きの浅い箇所深い箇所を用意する

3つ目は、奥行きの浅い収納と深い収納の併用です。

様々な物を収納するパントリーでは、単一の奥行きではデッドスペースが生まれることがあります。

深めの奥行きに加えて浅い奥行きの棚を設けることで、パスタや缶詰、調味料などを使いやすく配置することが可能です。

一方で深めの収納も、ホットプレートや米などを収納する際に重宝します。

パントリー内に作業スペースを設ける

使えるパントリーにするアイデア:パントリー内に作業スペースを設ける

▶施工事例:家族の気配を紡ぐ3階建の家

4つ目は、パントリー内に作業スペースを設けることです。

一部にデスクとコンセント、照明があればこもり感のある書斎としても活用できますので、家事の合間にデスクワークも可能となります。

趣味や家計簿、読書など様々な目的で利用できますので、パントリーの使用頻度を高められます。

▶関連コラム:【1~3畳のコンパクトな書斎】メリット・デメリットとは?作り方・作る場所も実例解説

扉やロールスクリーンを検討する

使えるパントリーにするアイデア:扉やロールスクリーンを検討する

▶施工事例:自分らしい空間で過ごす家

5つ目は、扉やロールスクリーンの利用です。

パントリーは食品を収納しますのでホコリは避けたいもので、扉やロールスクリーンがあれば軽減可能です。

来客があった際にパントリー内部が見られないよう、目隠し目的としても効果を期待できます。

適切な個数、位置に窓を配置する

6つ目は、適切な個数や位置に窓を配置することです。

食品を収納するパントリーでは、カビの発生も避けたいもの。
ここで換気ができる窓があれば、湿気を排出可能です。

一方で南に面する場合や西日が差し込む場合は、高窓・地窓にするなど収納する物に直射日光が当たらない工夫が必要です。

▶関連コラム:【注文住宅は窓の配置でおしゃれに】外観を整える5つのコツを解説│機能性を高める6つの方法も紹介

換気扇や給気口、コンセントを設置する

使えるパントリーにするアイデア:換気扇や給気口、コンセントを設置する

▶施工事例:ラスティックな素材感を楽しむ家

7つ目は、パントリー内部に換気扇や給気口を設置することです。

窓を設けない場合でも、自然な空気の流れが生まれますので、パントリー内部を適切な湿度に保つことができます。

また、各種電化製品の充電やパソコンの使用といった目的に合わせて、最適な高さ、個数のコンセントを設置することも大切です。

パントリーの具体的な使い方を検討する

8つ目は、パントリーの具体的な使い方を検討することです。

パントリーの使用頻度が低くなる最大の理由は、生活スタイルにパントリーの位置や仕様が合っていないことにあります。

設計の段階で使い方、収納量などを具体的に検討して、生活スタイルに適合するパントリーを計画しましょう。

施工事例の確認、見学会への参加

使えるパントリーにするアイデア:施工事例の確認、見学会への参加

▶施工事例:収納の質を高めた3階建

9つ目は、施工事例の確認や見学会への参加で、実際のパントリーを体感することです。

高さや奥行き、明るさやキッチンとの距離感など、ご家族に合うパントリーの位置や仕様は体感しなければ分からないことがあります。

このため、検討中の工務店・ハウスメーカーの施工事例を確認するとともに、見学会が開催される場合は積極的に参加し、パントリーの仕様や、そもそも必要性について検討しましょう。

▶sumutoco(スムトコ)の手掛けた家を見る

▶sumutoco(スムトコ)の現場見学会に参加する

まとめ│使い勝手のよいパントリーのある家に

使い勝手のよいパントリーのある家に

▶施工事例:風合いある左官仕上げの家

「パントリーはいらない」
「パントリーはいらなかった」
こうした感想やクチコミが気になる方に向けて、不要とされる理由、および「使えるパントリーにする方法」を解説しました。

パントリーは、キッチンの細々した収納や冷蔵庫などを一挙に収納できる優れた間取りです。
一方で生活スタイルに合わない場合は使用頻度が低くなってしまう可能性がありますので、ご家族の暮らしに合う仕様にすることが重要です。

そのためには度重なる打ち合わせが必要になりますので、細かな要望にも耳を傾ける設計者の存在が不可欠です。

首都圏でパントリーのある注文住宅を検討中の方は、平均打ち合わせ回数が20回にもなる、こだわりの住まいを建てるsumutoco(スムトコ)までご相談ください。

▶sumutoco(スムトコ)の手掛けた家を見る

▶sumutoco(スムトコ)の現場見学会に参加する

▶sumutoco(スムトコ)に問い合わせる

10年住んでも新しい「好き」が見つかる家へ

家は建てて終わりではありません。新しい生活のスタートです。
その生活が心地良く後悔の残らないように、私たちは以下のことを大切にしています。

  • ▷打ち合わせ回数は平均20回
  • ▷費用・原価を全て開示
  • ▷土地探しからローン相談まで
  • ▷最先端工法でこだわりの住宅性能

もっと詳しく知りたい方は「sumutoco(スムトコ)の家づくり」をご覧下さい。
sumutoco(スムトコ)の家に興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

▶sumutoco(スムトコ)に問い合わせる

▶sumutoco(スムトコ)の家づくり

▶sumutoco(スムトコ)の施工エリア

【東京都:施工エリア】
東京都施工エリアマップ
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町)  
【埼玉県:施工エリア】
埼玉県施工エリアマップ
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町)  
【神奈川県:施工エリア】
神奈川県施工エリアマップ
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村)  
【千葉県:施工エリア】
千葉県施工エリアマップ
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町  
【茨城県:施工エリア】
茨城県施工エリアマップ
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町  

株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879

▶sumutoco(スムトコ)に問い合わせる

監修者情報

■ SUMUTOCO 編集部
照明から間取り、外観まで。こだわりの家づくりのヒントになる情報が満載です。
家づくりの専門家集団が、真剣に家づくりを検討している読者に役立つ、価値ある中身の濃い情報をお届けしています。
■ 資格情報
一級建築士、インテリアコーディネーター、中小企業診断士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士

株式会社sumutoco(スムトコ)
〒174-0055 東京都板橋区泉町5-15
TEL:03-6454-9878
FAX:03-6454-9879

▶sumutoco(スムトコ)に問い合わせる

【東京都:施工エリア】
東京都施工エリアマップ
千代田区/中央区/港区/新宿区/文京区/台東区/墨田区/江東区/品川区/目黒区/大田区/世田谷区/渋谷区/中野区/杉並区/豊島区/北区/荒川区/板橋区/練馬区/足立区/葛飾区/江戸川区/八王子市/立川市/武蔵野市/三鷹市/青梅市/府中市/昭島市/調布市/町田市/小金井市/小平市/日野市/東村山市/国分寺市/国立市/福生市/狛江市/東大和市/清瀬市/東久留米市/武蔵村山市/多摩市/稲城市/羽村市/あきる野市/西東京市/西多摩郡(瑞穂町/日の出町/檜原村/奥多摩町)  
【埼玉県:施工エリア】
埼玉県施工エリアマップ
さいたま市(西区/北区/大宮区/見沼区/中央区/桜区/浦和区/南区/緑区/岩槻区)/川越市/熊谷市/川口市/行田市/秩父市/所沢市/飯能市/加須市/本庄市/東松山市/春日部市/狭山市/羽生市/鴻巣市/深谷市/上尾市/草加市/越谷市/蕨市/戸田市/入間市/鳩ケ谷市/朝霞市/志木市/和光市/新座市/桶川市/久喜市/北本市/八潮市/富士見市/三郷市/蓮田市/坂戸市/幸手市/鶴ヶ島市/日高市/吉川市/ふじみ野市/白岡市/北足立郡伊奈町/入間郡(三芳町/毛呂山町/越生町)/比企郡(滑川町/嵐山町/小川町/川島町/吉見町/鳩山町/ときがわ町)/秩父郡(横瀬町/皆野町/長瀞町/小鹿野町/東秩父村)/児玉郡(美里町/神川町/上里町)/大里郡寄居町/南埼玉郡(宮代町/白岡町)/北葛飾郡(杉戸町/松伏町)  
【神奈川県:施工エリア】
神奈川県施工エリアマップ
横浜市(鶴見区/神奈川区/西区/中区/南区/保土ケ谷区/磯子区/金沢区/港北区/戸塚区/港南区/旭区/緑区/瀬谷区/栄区/泉区/青葉区/都筑区)/川崎市(川崎区/幸区/中原区/高津区/多摩区/宮前区/麻生区)/相模原市(緑区/中央区/南区)/横須賀市/平塚市/鎌倉市/藤沢市/小田原市/茅ヶ崎市/逗子市/三浦市/秦野市/厚木市/大和市/伊勢原市/海老名市/座間市/南足柄市/綾瀬市/三浦郡葉山町/高座郡寒川町/中郡(大磯町/二宮町)/足柄上郡(中井町/大井町/松田町/山北町/開成町/箱根町/真鶴町/湯河原町)/愛甲郡(愛川町/清川村)  
【千葉県:施工エリア】
千葉県施工エリアマップ
千葉市(中央区/花見川区/稲毛区/若葉区/緑区/美浜区)/銚子市/市川市/船橋市/館山市/木更津市/松戸市/野田市/茂原市/成田市/佐倉市/東金市/旭市/習志野市/柏市/勝浦市/市原市/流山市/八千代市/我孫子市/鴨川市/鎌ケ谷市/君津市/富津市/浦安市/四街道市/袖ケ浦市/八街市/印西市/白井市/富里市/南房総市/匝瑳市/香取市/山武市/いすみ市/大網白里市/印旛郡(酒々井町/栄町)/香取郡(神崎町/多古町/東庄町)/山武郡(大網白里町/九十九里町/芝山町/横芝光町)/長生郡(一宮町/睦沢町/長生村/白子町/長柄町/長南町)/夷隅郡(大多喜町/御宿町)/安房郡鋸南町  
【茨城県:施工エリア】
茨城県施工エリアマップ
水戸市/日立市/土浦市/古河市/石岡市/結城市/龍ケ崎市/下妻市/常総市/常陸太田市/高萩市/北茨城市/笠間市/取手市/牛久市/つくば市/ひたちなか市/鹿嶋市/潮来市/守谷市/常陸大宮市/那珂市/筑西市/坂東市/稲敷市/かすみがうら市/桜川市/神栖市/行方市/鉾田市/つくばみらい市/小美玉市/東茨城郡(大洗町/城里町)/那珂郡東海村/久慈郡大子町/稲敷郡(美浦村/阿見町/河内町)/結城郡八千代町/猿島郡(五霞町/境町)/北相馬郡利根町  

監修者情報

■ SUMUTOCO 編集部
照明から間取り、外観まで。こだわりの家づくりのヒントになる情報が満載です。
家づくりの専門家集団が、真剣に家づくりを検討している読者に役立つ、価値ある中身の濃い情報をお届けしています。
■ 資格情報
一級建築士、インテリアコーディネーター、中小企業診断士、宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士